1 はじめに
最近、古墳時代の金属加工遺物や室町時代の埋蔵銭等が出土した報道記事を読み、古代人は、いつ頃から金属を使い始め、どのような時代変遷を経てきたのだろうかと関心が湧いてきた。そこで初歩的知識を得るため銅や鉄など金属史に視点をあて、時代ごとに日本史を概観した。参考に郷土越前・若狭の金属関連記事も分かる範囲で、その都度付記した。
2 目 次
(1) 弥生時代
(2) 古墳時代
(3) 飛鳥・白鳳時代
(4) 奈良時代
(5) 平安時代(前期)
(6) 平安時代(中期)
(7) 平安時代(後期)
(8) 鎌倉時代
(9) 南北朝・室町時代
(10) 室町・戦国時代
(11) 安土・桃山時代
(12) 江戸時代(前期)
(13) 江戸時代(中・後期)
(14) 幕末・明治維新
(15) 大正・昭和時代
BACK HOME
弥生時代へ