継体大王の謎と古代史


 福井市足羽山頂に立つ継体天皇の石像

継体大王の謎と古代史 目次
  1 はじめに
  2 古代の文献史料 
  3 天皇と大王の表記 
  4 生誕地と出身地 
  5 出自の謎 
  6 父母の系譜と出身氏族
  7 継体大王進出の背景 
  8 継体大王の后妃 
    9 継体大王支持勢力の基盤
 10 大王即位と経緯 
 11 大王即位の決め手と大王位を巡る諸説
 12 相次ぐ遷都で大和入りに20年要したのはなぜか
 13 大王の治世…朝鮮外交・任那四県割譲事件
 14 5〜6世紀の朝鮮半島情勢 
 15 大王の治世…筑紫・磐井の乱 
 16 大王の治世…近江毛野臣の朝鮮出兵  
 17 大王崩年の謎
 18 大王位継承者の紀年
 19 辛亥の変と二朝並立説
 20 古墳から見た継体王権
 21 安閑・宣化・欽明大王の治世
 22 おわりに


 ホーム